オーラルフレイル
「フレイル(虚弱)」とは運動機能や認知機能の低下、慢性疾患などの影響でご高齢の方の心身が虚弱になった状態で要介護の前段階といわれています。フレイルの予防には運動・よく噛んで食べる・いろんな事に参加する事が大切だといわれています。運動することで筋力の低下を防ぎ、お腹が空くことでお食事をおいしく食べることが出来て活動的にいろんな事に参加する意欲が増します。
フレイルの前段階として「噛む、飲み込む、しゃべる」といったお口の機能の衰えを「オーラルフレイル」と呼びます。オーラルフレイルで噛めないものが増えて柔らかい物しか食べられない、むせてしまう、食べこぼしてしまうなど、あればバランスの良い食事が摂れず低栄養になりかねません。お口の健康はフレイル予防には欠かせない大切なことです。フレイル予防に「かかりつけ歯科医院」で健康チェックを受けましょう。千葉県歯科医師会では今年も「75歳の歯科検診」を6月1日より実施致します。20歳以上の方は「成人歯科検診」も実施しております。是非無料の健診をご活用ください。(PR)
お問い合わせは 047-340-3718 info@ide-shika.com
