注目記事

石碑めぐり 255

日本国道路元標の碑(東京都中央区)

2024年5月10号 第709号

 1603年、江戸幕府が開かれたときに架けられた日本橋。現在の橋は1911年製です。松戸市内を通る国道6号線(水戸街道)や、国道1、4、14、15、17、20号線の起点であり、それを示す「日本国道路元標」なるものが、日本橋の車道上に埋め込まれていることを知っていましたか?車両の通りが激しいので歩道から見学するしかありませんが、橋のたもとにレプリカがあり、そこには「東京市道路元標」と「里程元標」も置かれています。「東京市道路元標」は路面電車の架線支柱としても使用され、1972年に都電が廃止されて撤去されるまで、日本国道路元標の埋め込まれた位置に建っていました(なんと、国の重要文化財!)。「里程元標」はモニュメント的なもので、日本橋から全国主要都市までの距離が刻まれていますが、「粁」って漢字……、読めますか?調べてみると「キロメートル」なんですね!
 日本橋へのアクセスは、松戸市内から常磐線各駅停車で、東京メトロ千代田線大手町駅にて東西線に乗り換えて、ひと駅となりの日本橋駅で下車。地上に出ると高いビルに囲まれて方向感覚を失いますが、日本橋は首都高速の真下にあるので見つけやすい!高速道路を川底に通して、青空を取り戻そうと工事が始まっているようですが、いつ完成するんでしょう? (パイン)

 

関連記事

  1. 石碑めぐり 195
  2. ENJOYサークル
  3. 石碑めぐり 256
  4. 石碑めぐり 196
  5. 今日は何の日?
  6. 今日のお花は何の花?
  7. UKIUKIウォッチング
  8. UKIUKIウォッチング

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年9月19日(742号)
  2. 引退間近の西武レッドアロー号に乗車&安比奈廃線 探訪の旅
  3. UKIUKIウォッチング
  4. 神社・仏閣めぐり 43
  5. 2025年9月5日(741号)

おすすめ記事

2025年9月19日(742号)

2025年9月19日(742号)【今号掲載の記事】■1面特集:引退間近…

最新号

  1. 2025年9月19日(742号)
PAGE TOP