歯科医院

栄養と健康について!!

いで歯科医院

 食事でむせることがある

 食事をしているときに飲み込みしづらいことがある、むせてしまうことがある。このような経験はどなたでもあると思います。
 人間には二つの管(通路)が身体の中を通っています。一つは食べ物が通る管(食道)、もうひとつは空気が通る管(気管)です。食道の入口は口で出口はお尻です。気管の入口は鼻と口で出口も鼻と口です。どちらも入口になっている口からどのように食べ物と空気の通り道は分かれているのでしょうか?交差点は喉のところにあります。
 喉のところにある交差点で上手に交通整理をしています。ところが時折交通ルールを守らない食べ物だったり飲み物が無理矢理空気の通り道に入ると排除するためにむせてしまいます。私も先日プールで息継ぎの時に思いっきり水を飲んでしまいむせてしまいました。
 この交差点の機能(嚥下をつかさどる筋肉や神経の反応)が上手く機能しないと嚥下(飲み込み)に支障が出てきます。筋肉を鍛える運動はいつまでも必要です。簡単なエクササイズとしてガラガラストップうがいをオススメしております。ガラガラうがいをした際に上を向いて口を開けた状態で5つ数える。これを数回繰り返す。とても簡単で取り組みやすいエクササイズです。是非お試し下さい。(PR)

お問い合わせは 047-340-3718 info@ide-shika.com

関連記事

  1. プロアスリートも認める施術
  2. 全メーカーのミシンほとんどが修理可能です!
  3. 春のお手入れQ&A

おすすめ記事

  1. 2025年3月21日(730号)
  2. 古き城下町&宿場町、「にんぎょうのまち」岩槻を歩く!
  3. UKIUKIウォッチング
  4. 2025年3月7日(729号)
  5. 今も大切にされている稲荷神社から、江戸川流域の新田開発を知る

おすすめ記事

2025年3月21日(730号)

2025年3月21日(730号)【今号掲載の記事】■1面特集:古き城下…

最新号

  1. 2025年3月21日(730号)
PAGE TOP