歯科医院

栄養と健康について!!

いで歯科医院

 6才臼歯について

 小学生になる6・7才になると奥歯に大人の歯が出てきます。この第一大臼歯は6才臼歯とも呼ばれています。第一大臼歯が生えててくるときには痛みを感じることがあります。「食事中に歯が痛いと言っているむし歯でしょうか?」と受診されるお子さんもいらっしゃいます。
 第一大臼歯は噛み合わせ(咀嚼そしゃく)にとても重要な働きをする歯です。1番大きな力が加わる歯でもあります。この重要な歯は出来るだけ長く頑張ってもらわなければなりません。ですがお口の中に出てきたばかりの第一大臼歯の表面はとても酸に弱いです。生えてきてから、だ液中のミネラル成分により次第に酸に強くなります。
すから生えてきた第一大臼歯の仕上げ磨きは念入りにお願いします低濃度のフッ素(フッ素入り歯みがき粉など)を定期的にお口に取り入れたり、かかりつけ医の定期検診を忘れずに行って下さい。
 皆さんも自分のお口の中をチェックして第一大臼歯が元気かどうか確認して下さい。
第一大臼歯はお口の健康のバロメーターです。  (PR)

お問い合わせは 047-340-3718 info@ide-shika.com

関連記事

  1. 全メーカーのミシンほとんどが修理可能です!
  2. 創業祭開催!4月末までお早めに
  3. プロアスリートも認める施術

おすすめ記事

  1. 2025年3月21日(730号)
  2. 古き城下町&宿場町、「にんぎょうのまち」岩槻を歩く!
  3. UKIUKIウォッチング
  4. 今も大切にされている稲荷神社から、江戸川流域の新田開発を知る
  5. 石碑めぐり 265

おすすめ記事

「スパリゾートハワイアンズ春休みイベント」

スパリゾートハワイアンズ (さらに…)…

最新号

  1. 2025年3月21日(730号)
PAGE TOP