注目記事

UKIUKIウォッチング

松戸邦楽会演奏会

2024年10月18日号 第720号

 日本の伝統文化である、邦楽の演奏会が毎年11月に松戸市民劇場で開催されてます。
 邦楽と聞くと敷居が高いイメージをお持ちの方がいらっしゃるかもしれません。しかし、松戸邦楽会はちょっとちがいます。確かにジャンルは、歴史と伝統を重んじる家元制度の長唄、端唄、日本舞踊、楽器は尺八、三味線、篠笛、琴が中心ですが、近年、松戸邦楽会は、そうした優れた伝統文化に新たな風を加えつつあります。例えば、津軽三味線で現代風のロック調の曲を、また、ピアノと和楽器のセッションで映画音楽などを取り入れて幅を広げています。
 会長の山本正子さんを中心に松戸邦楽会のメンバーは、「和のひびきで街を元気に♪」をスローガンに掲げ、地元松戸に、これからも新しい風を吹かせていきたいと頑張っています。
新たに生まれ変わりつつある「和の調べ」で、芸術の秋を楽しまれたらいかがでしょうか。
(タケ)

◎日時/令和6年11月9日(土)13時開演 16時終演予定
◎場所/松戸市民劇場 入場無料
◎問合せ連絡先/koi7610@yahoo.co.jp(小泉)、TEL.047-386-5726(山本)

関連記事

  1. 石碑めぐり 213
  2. ウキウキ松戸ウォーカー
  3. 石碑めぐり 257
  4. 神社・仏閣めぐり 20
  5. ENJOYサークル
  6. UKIUKIウォッチング
  7. 石碑めぐり 220
  8. UKIUKIウォッチング

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年3月21日(730号)
  2. 古き城下町&宿場町、「にんぎょうのまち」岩槻を歩く!
  3. UKIUKIウォッチング
  4. 今も大切にされている稲荷神社から、江戸川流域の新田開発を知る
  5. 石碑めぐり 265

おすすめ記事

2025年3月21日(730号)

2025年3月21日(730号)【今号掲載の記事】■1面特集:古き城下…

最新号

  1. 2025年3月21日(730号)
PAGE TOP