注目記事

ENJOYサークル

少林寺拳法(金剛禅総本山少林寺松戸上本郷道院)

2020年8月87日 第619号

学科を通して拳士の交流が深まります
修行に励む拳士たち

老若男女、誰でもできる護身術。少林寺拳法が競技主体の武道や格闘技と大きく違うのは、勝ち負けを競うのではなく、身心修行を根底とした護身の技術であること。
身を守りつつ素早く繰り出す拳、腰の回転を利用して放つ蹴り等、初心者は身体の軸がブレて、なかなか格好よく決まらない…。お手本となる道院長の動きの巧妙さとキレ!身体を知り尽くし自在にコントロールしている様は、爽快で、魅了されます。自分も、「シュッ」と空気を割く音を伴う技を修得したいと惹きこまれます。
 少林寺拳法は、敗戦後の荒廃した日本で、19
47年に宗道臣によって創始された武道で、その格言は「人、人、人、すべては人の質にある」。身体(つよさ)と心(やさしさ)の両方を修養する『拳禅一如』の生涯修行。健康な身体と心の大切さを実感する今だからこそ、自分と真摯に向き合う時間は貴重です。
 コロナ禍での開院。感染症対策を講じて修行スタート!新入門・体験、歓迎です。   (あお)

松戸上本郷道院(松戸に4つある道院の一つ)
◎活動日/水曜日・土曜日
◎時 間/(水)19時30分~21時
     (土)10時~12時
◎場 所/松戸市南花島3-45-9 吉村ビル202
     ☆新京成線・上本郷駅徒歩2分!
◎問い合わせ 
TEL090-2457-8439(植竹)

関連記事

  1. ウキウキ編集室 体験取材
  2. 今日のお花は何の花?
  3. ウキウキ編集室 体験取材
  4. ENJOYサークル
  5. UKIUKIウォッチング
  6. 石碑めぐり 200
  7. UKIUKIウォッチング
  8. gallery & cafe 雨讀(うどく)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年7月4日(737号)
  2. 七福神めぐり 笑顔と福を運ぶ七柱の神々とその寺院
  3. 石碑めぐり 268
  4. UKIUKIウォッチング
  5. 江戸川の蒸気船 多彩な行き先、意外な乗客

おすすめ記事

2025年7月4日(737号)

2025年7月4日(737号)【今号掲載の記事】■1面特集:七福神めぐ…

最新号

  1. 2025年7月4日(737号)
PAGE TOP