注目記事

UKIUKIウォッチング

首都圏外郭放水路 暮らしを守る地下神殿

2021年9月3日号 第645号

春日部市の中央部に位置する中川流域(昔の北葛飾郡周辺)は、土地が低く過去に何度も洪水被害に見舞われてきました。外郭放水路は水害を未然に防ぐため、国道16号線の直下約50m地点に建設された約6・3㎞に及ぶ世界最大級の地下放水路。周辺の中小河川が一定水位を越えた時、溢れ出た水を4つの流入施設と立坑から内径10mの地下トンネルを通じて流し、調圧水槽で水の勢いを調整した後、排水機場から江戸川に流す仕組みです。写真は調圧水槽です。天井を支えている柱は、高さ18m、重さは約500トン。それが全部で59本も立っている光景は圧巻。荘厳な雰囲気はまさに“地下神殿”の名にふさわしく、特撮ドラマの撮影などにも利用されています。豪雨の直後以外は調圧水槽も空の状態で見学が可能です。この大迫力には大人から子供まで圧倒されること間違いなしです(※見学に関する詳細は「外郭放水路」で検索してください)。
(ルビイ)

息を呑む巨大空間(出典:国交省関東地方整備局)

◎見学受付/龍Q館
春日部市上金崎720 TEL048-747-0281
アーバンパークライン南桜井駅から徒歩30分(駐車場有)
◎費用/見学施設に応じて3タイプ(ガイド付)1000~3000円・要予約

関連記事

  1. 今日のお花は何の花?
  2. 焼き菓子 ピッククッカ
  3. 今日のお花は何の花?
  4. 神社・仏閣めぐり 8 
  5. 石碑めぐり 214
  6. 神社・仏閣めぐり 22
  7. 可愛らしいカフェ ナギ(Cafe Nagi)
  8. 石碑めぐり 241

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年3月21日(730号)
  2. 古き城下町&宿場町、「にんぎょうのまち」岩槻を歩く!
  3. UKIUKIウォッチング
  4. 今も大切にされている稲荷神社から、江戸川流域の新田開発を知る
  5. 石碑めぐり 265

おすすめ記事

2025年3月21日(730号)

2025年3月21日(730号)【今号掲載の記事】■1面特集:古き城下…

最新号

  1. 2025年3月21日(730号)
PAGE TOP