注目記事

UKIUKIウォッチング

どんぐり

2021年10月22日号 第648号

「どんぐりの背比べ」ということわざがあります。どれも似通っていて、特段優れたものはない、という意味。そんなことはない。たいへんな騒動が起こります。宮沢賢治の童話『どんぐりと山猫』です。「頭のとんがっているのが一番えらい」「いいえ、まるいのがえらいのです」「大きなのがいちばんえらいんだよ」「せいの高いのだよ」…。もう収集がつきません。困った山猫が一郎に助けを求めて出した驚きの判決とは?
一口にどんぐりと言っても形や大きさは木によって異なります。共通しているのは、食べられない、ということ。渋いのです。でもシイの実は食べられるのだとか。炒ると香ばしくなって一層美味しくなるのだそうです。マテバシイのどんぐりも食べられます。もっともシイほど美味しくないようですが。そう、どんぐりだっていろいろ。どんぐりのなる木は雑木林などに自生していて、いろいろなどんぐりは多様性を表しています。ころころと足元にころがってきたどんぐり。それ、何の木かわかりますか?     (ミイ)

関連記事

  1. UKIUKIウォッチング
  2. UKIUKIウォッチング
  3. 今日のお花は何の花?
  4. 神社・仏閣めぐり 17
  5. ウキウキ松戸ウォーカー
  6. 石碑めぐり 194
  7. 今日のお花は何の花?
  8. バナナジュース専門店 おおみやバナナ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年6月20日(736号)
  2. 江戸川の蒸気船 多彩な行き先、意外な乗客
  3. 神社・仏閣めぐり 40
  4. インド・アジアンレストラン&バー アゲノ
  5. 松戸駅周辺散策

おすすめ記事

2025年6月20日(736号)

2025年6月20日(736号)【今号掲載の記事】■1面特集:江戸川の…

最新号

  1. 2025年6月20日(736号)
PAGE TOP