注目記事

今日のお花は何の花?

3月24日はカタクリ・コブシ

2023年3月24日 第682号

 3月24日の誕生花は「カタクリ」「コブシ」「ハナビシソウ」「カラマツ」「ポピー」などです。
 今回はその中から「カタクリ」と「コブシ」をご紹介いたします。
 『カタクリ』の花名は、諸説ありますが、籠が傾いたように咲く花姿から「かたかご(堅香子)」と呼ばれ、それが転じて「カタクリ」になったと言われています。花色は紫・ピンク・白などがあり3月~5月に咲きます。古くから『万葉集』などの和歌にも、控えめで可憐な花として親しまれています。
 花言葉のひとつ「初恋」はうつむいて咲く花姿から、恥じらいによって自分の想いをうまく伝えられない、切ない初恋の気持ちを連想したものであると言われています。他に「寂しさに耐える」「嫉妬」という花言葉もあります。
 『コブシ』の花名はつぼみやデコボコした果実の形が人間の握りこぶしに似ていることに由来しています。開花時期は3月~5月で、真っ白できれいな花を咲かせ、春を告げる花として知られています。
 花言葉の「友情」「友愛」は純白で、曇りのない花姿に由来するとも言われ、他にも「「愛らしさ」などがあります。
 また、コブシの花が上向きに咲くと晴天で、下向きになると雨になるという俗説もあるそうです。  (MOMO)

カタクリ image photo
コブシ image photo

関連記事

  1. 石碑めぐり 210
  2. ごはん処 浦かみ
  3. UKIUKIウォッチング
  4. Coffee & Hot Dog Cafe Tom D…
  5. 石碑めぐり 247
  6. ウキウキ松戸ウォーカー
  7. UKIUKIウォッチング
  8. 神社・仏閣めぐり 8 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年10月3日(743号)
  2. 関東に広がる女神信仰の系譜「女体神社」の源流と分布をたどる
  3. 石碑めぐり 271
  4. UKIUKIウォッチング
  5. 引退間近の西武レッドアロー号に乗車&安比奈廃線 探訪の旅

おすすめ記事

2025年10月3日(743号)

2025年10月3日(743号)【今号掲載の記事】■1面特集:関東に広…

最新号

  1. 2025年10月3日(743号)
PAGE TOP