注目記事

UKIUKIウォッチング

雑草という草はない

2023年9月8日号 第693号

 「雑草という草はない」という言葉は、現在、NHKの連続テレビ小説「らんまん」で放送されている、主人公の植物学者牧野富太郎博士の名言と言われています。
 この言葉の根拠となったのは、作家、山本周五郎が残した言葉だったということです。(4.26 高知新聞plus より)牧野博士と話をした山本が雑草という言葉を口にしたところ、「きみ、世の中に“雑草”という草は無い。どんな草にだって、ちゃんと名前がついている。わたしは雑木林(ぞうきばやし)という言葉がキライだ。松、杉、楢、楓、櫟みんなそれぞれ固有名詞が付いている。それを世の多くの人々が、雑草だの雑木林だのと無神経に呼ぶ。もしきみが、“雑兵”と呼ばれたら、いい気がするか。人にはそれぞれ固有の姓名がちゃんとあるはず。人を呼ぶ には、正しくフルネームできちんと呼んであげるのが礼儀というものじゃないかね」と諭したそうです。
(木村久邇典『周五郎に生き方を学ぶ』実業之日本社より)
 その牧野博士の墓は、日暮里駅からすぐの谷中天王寺墓地にあります。妻のすえ子さんの墓石と並んで建っています。  (タケ)

牧野富太郎博士が発見し名付けたヤマトグサ

関連記事

  1. ENJOYサークル
  2. 石碑めぐり 205
  3. ウキウキ松戸ウォーカー
  4. ENJOYサークル
  5. 石碑めぐり 221
  6. 神社・仏閣めぐり 2
  7. 今日のお花は何の花?
  8. 台湾カステラとお茶専門店CasTealla(カスティーラ)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2023年9月22日(694号)
  2. 仏料理・チキングラタン 赤城屋
  3. 葛飾区内の鉄道全駅制覇にチャレンジ!
  4. 今日のお花は何の花?
  5. 神社・仏閣めぐり 18

おすすめ記事

2023年9月22日(694号)

2023年9月22日(694号)【今号掲載の記事】■1面特集:葛飾区内…

最新号

  1. 2023年9月22日(694号)
PAGE TOP