注目記事

UKIUKIウォッチング

手作りロースハム

2021年12月17日号 第652号

クリスマス、お正月など家族そろって食事を楽しむ季節です。美味しくて人気のロースハムが簡単に作れます。年末に向かって牛肉と鶏肉は価格が上がりますが、価格抑えめの豚肉は一押し、添加物未使用のうえビタミン豊富で体力強化、風邪対策にも万全です。
《作り方》
①450g前後の豚ロース塊肉を全面にフォークでまんべんなく穴をあけ調味料が浸み込み易くします。
②塊肉に塩(大匙三分の二・10g)、胡椒・砂糖(各少量)、はちみつ(5㏄)を均等になるように塗り付け、(写真1)2時間ほど冷蔵庫で冷やします。
③耐熱性のビニール袋に入れて熱湯で40分ほど煮沸します。
④完全に冷めてからビニール袋から取り出し冷蔵庫で冷やして完成。310g前後に。
*お好きな厚さに切って、そのまま、またはサラダ、サンドに…。(写真2)
 さっぱりとした赤身肉がお好きならモモ肉。脂肪があり、しっとりした食感がお好きな方は肩ロース肉。脂身の柔らかさがお好きな方はバラ肉を使っても美味しく作れますよ。添加物を一切使用していませんので、子供さんがたくさん食べても気にする必要はありません。
 塩分は(約2・2%)で、市販のロースハム(約2・66%)より抑えてあるうえ、保存料未使用のため1週間以内で召し上がって下さい。塩の代わりに話題の塩麹(約45g)を使っても美味しくなります。(お富さん)

(写真1)調味料が滲み込んだお肉
(写真2)

関連記事

  1. 韓国料理 ウリキリ
  2. 神社・仏閣めぐり 29
  3. 石碑めぐり 226
  4. ボリューム満点の美味しいあんこう鍋が松戸で食べられる魚屋&割烹「…
  5. UKIUKIウォッチング
  6. 神社・仏閣めぐり 38
  7. 石碑めぐり 230
  8. 石碑めぐり 267

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年8月1日(739号)
  2. UKIUKIウォッチング
  3. 庭園へ行こう!~清澄庭園~
  4. 石碑めぐり 269
  5. 開通100周年!東急世田谷線に乗ろう!【松戸市内から、三軒茶屋駅へ向かうには?】開通100周年!東急世田谷線に乗ろう!

おすすめ記事

2025年8月1日(739号)

2025年8月1日(739号)【今号掲載の記事】■1面特集:庭園へ行こ…

最新号

  1. 2025年8月1日(739号)
PAGE TOP