注目記事

今日のお花は何の花?

5月26日はゼラニウム・サンダーソニア

2023年5月26日 第686号

ゼラニウム image photo

 5月26日の誕生花は「ゼラニウム」「オリーブ」「サンダーソニア」「クローバー」などです。
 今回は「ゼラニウム」と「サンダーソニア」をご紹介いたします。
 『ゼラニウム』には天竺葵と言う和名があり、天竺は「異国産の」という意味で、葵は葉がアオイに似ていることから付けられました。最盛期は5月から9月。花色は赤・ピンク・白・黄・紫など多彩です。 
 花言葉も色別にあり、赤色の花言葉は「君ありて幸福」。ピンク色は「決心」「決意」。白い色は「私はあなたの愛を信じない」。黄色は「偶然の出会い」などです。他に、花が中央に集まり、寄り添うように咲く形状が自然と集まってくる様から「真の友情」という花言葉もあります。

サンダーソニア image photo

 花名の『サンダーソニア』は最初に発見したジョン・サンダーソン氏の名前にちなみます。別名「クリスマスベル」とも言われ、南半球において12月のクリスマスに咲くことと、ベルのような花姿から付けられました。他に「チャイニーズランタンリリー」(ちょうちんのようなユリ)とも呼ばれています。花色は鮮やかな黄・オレンジ。6月から7月に開花する夏の花です。
 花言葉の「望郷」「祈り」は祖国を思う入植者の気持ちに由来すると言われています。また、可愛らしい花姿から「愛嬌」という花言葉もあります。 (MOMO)

関連記事

  1. ウキウキ松戸ウォーカー
  2. 神社・仏閣めぐり 11
  3. 今日のお花は何の花?
  4. 石碑めぐり 229
  5. 石碑めぐり 197
  6. Cafe×Dinning With a Will
  7. UKIUKIウォッチング
  8. パンとおやつのマルサン堂

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年6月20日(736号)
  2. 江戸川の蒸気船 多彩な行き先、意外な乗客
  3. 神社・仏閣めぐり 40
  4. インド・アジアンレストラン&バー アゲノ
  5. 松戸駅周辺散策

おすすめ記事

2025年6月20日(736号)

2025年6月20日(736号)【今号掲載の記事】■1面特集:江戸川の…

最新号

  1. 2025年6月20日(736号)
PAGE TOP