注目記事

UKIUKIウォッチング

二十世紀が丘の富士

2023年2月10日号 第679号

 松戸駅東口から三矢小台行きのバスに乗り約20分、晴れて空気が澄んでいれば、二十世紀が丘の交差点に向かう途中で、前方に思わず「あっ」と思う景色が目に入ります。大きな富士山が現れるんです。
 道路の両側には歩道があり、並木道が両側の視界を遮り、前方の空間はごく狭い範囲です。でも、だからこそ、額に入った絵のような風景なのです。決して観光地に行って見るような、また絵はがきになるような光景ではありません。しかも歩道からの角度ではほとんど見えません。西へ向かう車道からしか見えないのです。
 「ここで富士山が!しかもこんなに大きく!」という、感動が沸き起こってくるのです。バスに乗って少し高いところから眺めるのがベターです。夕景もおすすめです。
 二十世紀が丘はその名前から、時代遅れのような街を想像するかもしれません。ところが近年は個性溢れる新しい店がいくつもでき、ギャラリーもできるなど、アートの予感のする街になっています。  (タケ)

関連記事

  1. 石碑めぐり 221
  2. gallery & cafe 雨讀(うどく)
  3. 今日のお花は何の花?
  4. ウキウキ松戸ウォーカー
  5. パンとおやつのマルサン堂
  6. ENJOYサークル
  7. 石碑めぐり 240
  8. ウキウキ松戸ウォーカー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年4月4日(731号)
  2. 武士の城から教育の地へ相模台の歴史的風景
  3. 石碑めぐり 266
  4. UKIUKIウォッチング
  5. 古き城下町&宿場町、「にんぎょうのまち」岩槻を歩く!

おすすめ記事

庭木剪定

㈱大和グリーン…

最新号

  1. 2025年4月4日(731号)
PAGE TOP