脱プラスティック!蜜蝋エコラップの作り方
2025年5月9日号 第733号
今回は身近なプラスティック用品「ラップ」に着目。使い捨てではない「くり返し使える蜜蝋(みつろう)ラップ」を作ってみませんか。
材料は、布(家にあるハギレでOK)、蜜蝋ビーズワックス(ホームセンターなどで購入可)、クッキングシート、新聞紙、そしてアイロンをご用意ください。作り方は、重ねた新聞紙の上にクッキングシートを敷き、その上に布を広げ蜜蝋ビーズを散らします(蜜蝋ビーズは布重量の約3倍量ほど)。その上に再びクッキングシートを敷き布をサンドします。中温のアイロンを上から当て熱で蜜蝋が溶けだし布に浸みこんだら、上下のクッキングシートを剥がし乾いたら完成です。所要時間は約5分!使用時は器を包み込むように整えると手の平の温度で蜜蝋がピタッと吸着します!汚れたらサッと水洗いでOK。※熱に弱いため電子レンジ使用不可。※菌が繁殖しやすい生魚や生肉の保存には不向きです。
ちょっとした冷蔵庫保存など、用途に応じて楽しくエコラップしてくださいね♪(ミーナ)


この記事へのコメントはありません。