注目記事

神社・仏閣めぐり 22

七社神社(東京都北区西ヶ原)

2024年1月26日号 第702号

 東京都北区王子と聞くと……、鉄道好きな記者の頭に浮かぶのは「都電が走る街」。昭和の時代、東京の中心街を縦横無尽に走っていた路面電車も今や都電荒川線のみ。そして、王子駅付近の残り少ない併用軌道区間(国道122号線、明治通り「王子駅前~飛鳥山」)を走る都電の姿は印象深いもの。また、沿線の飛鳥山公園は、8代将軍徳川吉宗が整備・造営した桜の名所として有名です。今回は、そんな公園の南部に鎮座する「七社神社」を紹介します。
 さて、今年は20年振りの新札が発行されます。その新1万円の顔と言えば、渋沢栄一!でも、「近代日本経済の父」と称される渋沢氏ですが、「どんな偉人?」と問われると説明できない人が多いのでは?そんな渋沢さん、実は飛鳥山の一画に住居を構えていました。なので近所の七社神社とは、とてもゆかりが深かったとのこと。境内には氏にまつわる石碑やパネルも見られ、社務所で御朱印をいただき確認すると、渋沢スタンプが押されていて思わずニンマリ!行きは脇の鳥居から入ったので、帰りは一の鳥居を出て日光御成街道へ。そのまま王子駅方面に戻る途中、飛鳥山公園に立ち寄りました。園内にある旧渋沢庭園(邸宅跡)を散策した後は、不思議と頭が良くなったような?神社と共に気持ちを前向きにさせてくれるパワースポットかもしれません(笑)。
(パイン)

関連記事

  1. UKIUKIウォッチング
  2. UKIUKI松戸ウォーカー
  3. 神社・仏閣めぐり 7 
  4. UKIUKIウォッチング
  5. UKIUKIウォッチング
  6. 石碑めぐり 271
  7. 今日のお花は何の花?
  8. 可愛らしいカフェ ナギ(Cafe Nagi)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 2025年10月3日(743号)
  2. 関東に広がる女神信仰の系譜「女体神社」の源流と分布をたどる
  3. 石碑めぐり 271
  4. UKIUKIウォッチング
  5. 引退間近の西武レッドアロー号に乗車&安比奈廃線 探訪の旅

おすすめ記事

2025年10月3日(743号)

2025年10月3日(743号)【今号掲載の記事】■1面特集:関東に広…

最新号

  1. 2025年10月3日(743号)
PAGE TOP