特集記事
-
松戸も揺るがした 幕末維新の神仏分離令
2023年1月27日 第678号江戸時代の末期、いわゆる幕末の動乱期から、明治政府が成立する間に、政府の主導によって実施されたのが「神仏分離」です。宗教的主宰者と政治主権者が同じ者になる「祭政一致」を目指して行われ、かつての神武天…
-
第21回 UKIUKI年賀状コンクール
2023年1月13日 第677号新年も明け、読者の皆様はどのようなお正月を過ごされましたか…
-
「南総里見八犬伝」ゆかりの富山へ!
2022年12月16日 第676号朝8時台、船橋駅総武線快速ホーム。土曜なのに通勤・通学客…
-
松戸にかかる橋
2022年12月2日 第675号有名ではないけれど、松戸にはいろいろな橋が架かっています。…
-
ときわ路パスで御朱印集めの旅へ!
2022年11月18日 第674号今年の夏は異常な暑さでしたよね?いや、そう感じたのは記者…
-
聖徳大学短期大学部の地域貢献活動
-
埼玉県大里郡寄居町 関東屈指の堅城「鉢形城」&ラクラク登山ができる「鐘撞堂山」へ
-
弘法大師(空海)の足あと
-
JR線 週末パスで長野県2Days秋の鉄道旅を満喫せよ!
-
松戸に平将門の上屋敷があった!